Huawei(ファーウェイ)からP20Liteが発売されましたね!
メリットや気になった点についてはこちらの記事で紹介しています
レビュー1HUAWEI P20Liteを2週間使ってみて良かった点をレビュー
レビュー2【P20liteレビュー】P20 liteを3カ月使用して分かったメリット・デメリット
-
-
【P20liteレビュー】P20 liteを3カ月使用して分かったメリット・デメリット
6月にHUAWEIから新作スマートフォンP20 liteが発売されてから早くも4か月。 前回の記事では購入後2週間使いまわしたレビューをしました。 前回の記事【レビュー】HUAWEI P20Liteを ...
続きを見る
今回は様々な状況でP20Liteを使い倒して、電池持ちがどうかを徹底レビューしていきます。
P20Liteの基本スペック
販売時期 | 2018年夏モデル(6月15日) |
OS | Android 8.0 |
CPUコア数 | オクタコア |
内蔵メモリ | ROM 32GB RAM 4GB |
インターフェース | USB Type-C |
SDカード | microSDXCメモリーカード 最大容量256GB |
バッテリー容量 | 3000mAh |
画面サイズ | 5.84 インチ |
解像度 | 2280x1080 |
カメラ画素数 | 1600 万画素 |
SIMサイズ | ナノSIM |
サイズ・重さ | 71.2 x 148.6 x 7.4 mm 重量 145 g |
参照:価格.com
P20Liteのバッテリー容量
P20Liteのバッテリー容量は3000mAh。
価格.comのバッテリーランキングで2位のXperia XZ2のバッテリー容量が3060mAh。
バッテリーランキングでも、21位にランクインしています。
参照:価格.com
実際に使ってみての電池持ちレビュー
いくつかの状況で徹底検証してみたので参考にしてみてください。※あくまで私が購入したP20Liteでの検証です。
YouTubeで高画質720pの動画を明るさMAXで視聴 3時間経過後
電池残量65%
YouTubeで360pの動画を明るさ中で視聴 3時間経過後
電池残量75%
動画を見ればそれなりに電池消耗する。
ポケモンGO 起動後プレイ 3時間経過後
電池残量63%
ポケモンGOはそれなりに電池消耗する。
朝通勤時 1時間 YouTube視聴
昼 1時間 Twitterやネットサーフィン
夕方 2時間 ポケモンGO と SNS
7:00~20:00
電池残量 54%
結構ヘビーに1日使っても大丈夫。
朝通勤時~ ポケモンGO 放置つけっぱなし
7:00~18:00
電池残量 11%
さすがにこれはきついか。
充電後 SNSと簡単なネットサーフィンのみ利用 明るさ自動調整 48時間経過後
電池残量23%
普通に2日は持ちますね。良い感じ。
バッテリーに関してはまずまず。
Amazonなどで安価で良質のモバイルバッテリーもあるので普段使いで不安はなさそうです。
バッテリーや本体の発熱
今回の検証と、普段使いの中ではほとんど発熱はありませんでした。
ギャラクシーS5を使っていた時にはポケモンGOをつけっぱなしでかなり発熱していたので、かなり快適。
ちなみにケースやガラスフィルムをつけっぱなしでも本体が熱くなることはありませんでした。
P20Liteの電池持ち:まとめ
やはりP10の後継機ということもあって、バッテリー持ちはかなり良いかと思います。
ただ、ヘビーユーザーには2日は持たないので、モバイルバッテリーを持っておくと安心かな。
ちなみに、P20Liteの購入はUQモバイルで契約するか、SIMフリー端末をAmazonや楽天などで購入するのがおすすめ。UQモバイル
マイネオやIIJ、Ymobileなど格安プランを掲げているMVNO会社はありますが、UQモバイルは一歩抜きんでている印象です。(今まで30台以上のスマホ・10社以上のMVNO会社を利用してきた中での個人的な印象です)
レビュー【P20liteレビュー】P20 liteを3カ月使用して分かったメリット・デメリット
-
-
【P20liteレビュー】P20 liteを3カ月使用して分かったメリット・デメリット
6月にHUAWEIから新作スマートフォンP20 liteが発売されてから早くも4か月。 前回の記事では購入後2週間使いまわしたレビューをしました。 前回の記事【レビュー】HUAWEI P20Liteを ...
続きを見る